秋の収穫に向けて岐阜市の「ともに和綿ファーム」で農作業
和綿畑の畝づくり&種まきを行いました
現在、国産綿の自給率は0%という和綿。復興させる取り組みの一環として、岐阜の和綿のルーツ=種を後世へと受け継いで守っていくため、岐阜の地でも「tomoniつながる和綿プロジェクト」が2016年に立ち上げられました。
一般社団法人長良川リトリートでは、tomoniつながる和綿プロジェクトと協働し、さらに活動の輪を拡大していくことなり、4月28日に岐阜市の「福光のともに綿花ファーム」にて畝づくりと種まきを行いました。
一般社団法人長良川リトリートでは、tomoniつながる和綿プロジェクトと協働し、さらに活動の輪を拡大していくことなり、4月28日に岐阜市の「福光のともに綿花ファーム」にて畝づくりと種まきを行いました。
農作業未経験のメンバーばかりでしたが、和綿プロジェクトの主要メンバーである土屋明之先生や山川淳生さんらにコツを教わりながら、周囲の草を刈り、畝をつくり、和綿の種を蒔くことができました。
ものづくりの原点に触れ、自然の循環を学び、体験することで、改めてサステナブルな社会を見直し、エシカル消費へのきっかけとしてまいります。
ものづくりの原点に触れ、自然の循環を学び、体験することで、改めてサステナブルな社会を見直し、エシカル消費へのきっかけとしてまいります。